将棋が趣味です。

私は将棋を趣味にしています。

一応、将棋ウォーズという日本将棋連盟公認のスマホアプリで初段になり、アマチュア初段の免状を貰える資格を持っています。

福村代表のこちすまブログにも書かれている通り、私の友人は大方髭が生えているのですが、そんな素性の良さそうな人たちと一緒に将棋のチームをやっておりまして、先日は某所で開催されたチーム対抗戦を戦って来ました。

この対抗戦は3度目の開催で、件の将棋ウォーズの段位ではメンバー中、最高位であるため、勝って当たり前のプレッシャーの中、なんとか勝利を収め、三大会連続の勝利を収めました。

第二回大会までは乱戦好きの居飛車党として、横歩取り超急戦などをこちらから仕掛け勝っていたのですが、最近は人生で初めて振り飛車を主戦戦法にしており、特に向かい飛車で戦っています。

そして、今回は後手番で、相手の先手早石田を受ける展開でした。

元居飛車党として相振り飛車は望むところですので、4手目5四歩で早石田対策を打ちました。

私は後手番なので画像では向こう側。

空間の開いた5三の地点に角を打たせて、これはもちろん罠で、3五角合わせから0手で3筋の歩を伸ばし3筋を逆襲して相手の理想形5五角を打ち、ほぼ相居玉のまま終盤戦まで進めての勝利でした。

早石田には4手目5四歩で、後手にだけ5五角や6五角の権利があって、相手は角道を止めないと苦しいという認識でしたが、帰って将棋ソフトに読ませたらいろいろ先手にも手順があるようで、技巧というソフトでは先手有利の評価でした。

将棋は奥が深いです。

新規事業を計画中。

現在、高齢者住宅紹介を中心としたサービス「こちすま(こちら高齢者住まいのサポートセンター)」を運営しております株式会社COCHISMAで新規事業を計画中です。

その第一弾の依頼主様と昨晩、初ミーティングをさせて頂きました。

新規事業は私が中心となって実行していく事になるであろう業態です。

株式会社COCHISMAという枠組みを使えば、私の持つ能力が特に介護関係や医療関係、また士業の皆様など、個人で事務所を構えられているような事業主様のお役に立てることが出来るのではないかと考えています。

通常掛かる様々な経費をカットするアイディアと努力で、超低価格でサービス提供出来るように検討中です。

まずは今頂いている依頼を期待以上の形で結果として残したいと思っています。

baserCMSに興味あり

CMS(コンテンツマネージメントシステム)は現在、wordpressが主流です。このブログもwordpressで作成しています。

もう一昔前はMovable Type(MT)が主流でした。私はこのMTを使用していたこともあり、また自作PHPでCMSを作っていたこともあり、それを使っていたのでwordpressの導入が遅く、今も知識が遅れたままになっています。

MTはかなりカスタマイズしていたんですけどねぇ。自作CMSはテキストだけのサイトなら問題ないのですが、画像の処理などが甘く、昨今のWEB事情にはそぐわないので、一応、某所で使っていますが、ほぼお蔵入りしています。

それで世の中の流れと共に、最近はこのwordpressを遅ればせながら勉強しているわけですが、最近、baserCMSという日本語CMSの存在を知りました。

割と使うのが簡単そうで、またコーポレートサイト向けのCMSということで、株式会社COCHISMAのコーポレートサイトに使おうかどうか検討中です。

WEBの流れは本当に速いので、取り残されないよう必死でついていかないといけません。

名刺入れを新調。

名刺入れを新調しました。


右が旧名刺入れ。
左が新名刺入れ。

これまではなんとなくLEVI’Sのデニム生地のお財布を名刺入れにしておりましたが、先日、某人気商業施設の営業の方とお会いした時に名刺交換をした際、格好いい革の名刺入れを持っておられ、なんだかものすごーく恥ずかしさを感じてしまいました。

こちすまが出来てから、私も名刺交換をする機会も度々あり、またそろそろちゃんとした物を持たないといけないお年頃ですので、これは良いものを買おう!と一念発起して革の名刺入れを購入。

セレクトショップ「BEAMS」のアメカジを中心としたレーベル「B:MING LIFE STORE」のものです。

同レーベルはファッション小物や雑貨が特にグッドルッキングで気に入っています。

基本的に日本製かアメリカ製のものを買うようにしているのですが、こちらは日本製。

コードバンという馬のお尻の部分の革で、鏡のような輝きを持っています。

白熱灯の下で撮影してもハレーションを起こしてしまうほどの艶と輝きです。

決起集会は琵琶湖で

9月のスタートに向けて、8月某日、琵琶湖畔某所にて決起集会が開かれました。

参加したのは代表福村が兼ねてより独立のことやビジネスのことを相談していた伊丹の糸井重里こと敏腕コピーライター兼スポーツビジネス会社の社長と福村と私。

琵琶湖BBQ

そろそろ食べる量も減り始めた中年…もとい働き盛りの男3人バーベキュー。

肉を焼く代表。

福村代表

頑張っておりました。

こちすまの相談役は広大な琵琶湖を見て、またビジネスアイディアを考えておられました。

琵琶湖

バーベキューもこちすまの欠かせないツールになりそうです。

格好いい畳屋さんのホームページ

一応、WEBディレクターなのですが、ホームページをイチから作ったのは本当に久しぶりで、新たな技術がいっぱいあって、苦しみながらも楽しく勉強しているのですが、このブログはその備忘録(先の記事で忘備録と書いたけどどちらでも良いらしい)でもあるので、少しメモがてらき素敵なホームページをご紹介。

松葉畳店
http://www.matsubatatamiten.jp/
松葉畳店ホームぺージ
畳屋さんのホームページなのですが、とてもクール。

そして赤!!

畳屋さんというとなんとなく老舗のイメージで、お客さんも比較的年齢層が高いイメージがありますよね。

ともすればホームページなんかねえ!!

みたいな、頑固親父的イメージもあります。

そんな固定観念をガッサリ砕かれました。

格好良いですよね。

同じ畳を買うならここで買いたいと思えるほど。

ちなみにフェイスブックやインスタグラムでも情報発信されています。

こちすまも高齢者向け住宅情報を取り扱う会社だからといって、デジタルやデザインといったところを疎かにしない会社でありたいと思っています。

画像をスライドさせるjquery bxsliderを導入

こちすまのホームページに画像スライドを導入しました。

滋賀と京都で活動するため、トップページにその両方のイメージを載せたくて、琵琶湖と五重塔の画像をスライドさせています。

こちらを導入したのは、jqueryのbxsliderというプラグイン。

これまで、サンドイッチメニューにはjqueryを使っていましたが、画像スライドのプラグインを導入するのは初めてで、多少、とまどいました。

bxslider導入の参考にしたのはこちらのサイト。
【jQuery】超簡単jQueryスライダー[bxSlider]の使い方。

かなり苦戦したのは、まず指定のタグをどこに載せたらええねん!てところです。

ヘッダなのか導入箇所なのか、いろいろ考えうる中で、試していると、やはりヘッダで良いみたい。
ってことで、ヘッダに記述。

で、最初、デザイン的には導入出来ているっぽかったのに、スライドしなかったので、なぜだろうと調べていると、あるコードを記述しないといけないのを気付いていませんでした。

こちらのコードもヘッダ内に書き入れ、うまく動作してくれるようになりました。

こうした初めての技術を導入すると、昔、HTML覚えたての頃にマーキータグを初めて試してみて文字が流れた時に感動したのを覚えていますが、あの時のような新鮮な喜びがありますね。

事務所の看板のこと

こちすまは事務所を構えています。

場所は京阪浜大津駅から上栄町駅に上がっていく途中にあります。

お向かいさんはビジネスホテルの東横インさんです。

京阪浜大津駅から上栄町駅の間は僅かな区間ですが路面電車になっています。

つまり、こちすまの事務所は東横インさんや京阪線車内からよく見えることになります。

これは実際、自分が京阪線に乗って浜大津駅から山科駅に向かった時に気が付きました。

これをみすみす逃す手はないので、ちゃんとした看板を付けたいね、とよく話していました。

看板はどんなのが良いのだろうと、看板屋さんから提案のあったデザインを叩き台に、どうすればこちすまの業容が一目で伝わるか、2人でああでもないこうでもないと相談し、実際に画像上で掲げてみたりして、「老人ホーム サ高住 相談窓口」と入れることに決まりました。

これが実際にその看板が掲げられた図です。

どうですか?
私達は2人ともとても単純なので、今は「これ以上の看板は他にないんじゃないか」というぐらい感激し、悦に浸っています。

素敵な看板を作って頂いたので、それ以上の結果を残して恩返ししたいですね。

ちなみに看板を作ってくださったのは栗東市のダンクさんという会社だそうです。

デザインから提案してくださるので、とても心強い業者さんです。

こちすまの社用車ラッピング

滋賀京都の高齢者住宅紹介のこちすまは、この9月より本格的に立ち上がるサービスです。

私自身は、WEB制作や広告を出す時のディレクションをしているだけで、営業に回ったり利用者様をお連れしたりするわけではないので、あまり乗る機会もないのですが、営業や見学同行に使う社用車を購入します。

最初、こちすまはオシャレに行きたいねーなんて相談していて、ワーゲンバスが良いんじゃないか?カングーが良いんじゃないか?とやっていたのですが、諸々の事情があり、トヨタのシエンタに決まりました。

なんとなく、トヨタのシエンタに決まった時点で、無難な車のイメージがあり、コーポレートカラーにロゴやトレードマークを入れるぐらいのイメージになったため、なんとなく無関心だったというか、普通の営業車が出来上がるのであろうと考えていたのですが、ある時のミーティングでこちすま代表の福村から
「ラッピングカーなんだけど、艶消しのオレンジにしようと思うんだけど…」
と、相談を受けました。

まあ、正直言って何を言うてんのかな?と思いました。

事の成り行きは社用車のラッピングカーをお願いする車屋さんが情熱のある方で
「世界に一つの格好いいラッピングカーを作りましょう!!オレンジでも艶消しのオレンジなら街行く人も絶対二度見しますよ!」
と熱く勧められたらしいです。

その情熱に絆され、艶消しのオレンジ、つまりマットオレンジに決めてきたと。

それで、
「入れるロゴのサイズどうしようか?」
と相談されたのですが、ここで私のアメカジ魂が騒ぎました。

「マットオレンジにするんなら、社用車チックな在り来たりのデザインにするじゃなく、オシャレに行きましょうよ!」
と。

艶消しの自動車と言えば所ジョージさんのイメージですよね。

テレビ番組「世田谷ベース」でマットのアクアブルーみたいな艦艇色をキーカラーにステンシルなどを入れて、軍用車のように改造して遊ばれていました。

そこで、ステンシルを知らなかった福村にステンシルの画像を見せて
「ロゴじゃなくステンシルで行きましょう!」
と説得。

更にステッカーチューンもしよう!と、イメージを説明。
こちらは以前、清水圭さんが自身のブランドから発売されたものをイメージして説明。

更に、家に帰ってからすぐに新型シエンタの画像を拾ってきて、パソコン上でオレンジに塗装し、イメージしていたデザインを施しました。

それがこちら。

サイドにはステンシルが入り、ドア前にステッカー風のペイントがなされます。

このステッカーはよーく読むと

 

老人ホーム
サ高住
選び
おまかせ

となっています。
ちょっとばかしシャレの効いたデザイン。

自画自賛ですがデザインも良くないですか?

またフロントにはCS-01と入ります。
通称こちすま1号です。


これを福村に送り、これで行きましょうよ!とプレゼンしたところ、実際に採用してもらえることになりました。

これをラッピングを担当してくださる情熱溢れるメカニックの????の西田さんにそのまま送ってくれたようです。

すると、西田さんからも絶賛のお言葉を頂いたらしく、これで行くことに決定しました。

納車は9月中旬。
果たしてどんなものが出来上がるのか、2人でとても楽しみにしています。

中古ドメインについて

このブログは中古ドメインと呼ばれるものを使っています。

中古ドメイン屋さんから購入したものではなく、自分で掘り当てました。

そもそもはSEO的観点から何かの時のためにと取得しておいたものですが、特に活用する事もなく、でも、music-poster.comという素敵なドメインなので何かに使いたく残していました。

そんなわけで、今回、特に大きな目的もないブログではありますが、ここのブログに使う事にします。

このブログは活動報告の場みたいな感じなので、雑多な内容になると思われますし、特にサテライトサイト的な目的を持っているわけでもないのですが、何か中古ドメインならではの気付きなどがあればご報告したいと思います。